この記事では電気通信設備に関する用語をまとめています。
現場でわからないことがある人や試験勉強を控えた方は、ふとしたときにスマホで確認できるので、この記事をブックマークすればテキストが不要。
何度も読みにきてくださいね。


目次
電気通信設備:用語集
電気通信工事に必要な用語をカテゴリにわけて解説しています。
有線電気通信設備
- メタルケーブル
- 光ケーブル
- ネットワーク中継装置
- インターネットアクセス回線
有線電気通信設備は、UTPケーブルや光ケーブルといった、工事の施工に馴染みが深いものが多いので、押さえておきたい用語ばかりです。
あわせて読みたい


【有線電気通信設備編】電気通信設備用語の一覧(LAN、光、ハブ)
メタルケーブル光ケーブルネットワーク中継装置インターネットアクセス回線 この記事では、上記の電気通信設備【有線電気通信設備】を簡単に説明します。 有線電気通信…
無線電気通信設備
- 多重化
- 多元接続方式
- 移動通信システム
- 無線LAN
- Iot/センサネットワーク
今や時代は無線です。実は以前からあったんですけどね……
接続方式やアンテナの特徴、5Gなどの通信システムは、聞かれたときにわからないと、ちょいとダメージ大きめ。
しっかり覚えておくと◎
あわせて読みたい


【無線電気通信設備編】電気通信設備用語の一覧(無線LAN、アンテナ、Iot)
多重化多元接続方式移動通信システム無線LANIot/センサネットワーク この記事では、上記の電気通信設備【無線電気通信設備】を簡単に説明します。 ありそうになかった電…
ネットワーク設備
- ネットワークの基本
- 情報セキュリティ
特にOSI 参照モデルは、他の項目でも出てきますのでしっかり押さえておきましょう。
あわせて読みたい


【ネットワーク設備編】電気通信設備用語の一覧
ネットワークの基本情報セキュリティ この記事では、上記の電気通信設備【ネットワーク設備】を簡単に説明します。 ありそうになかった電気通信用語をまとめているので…
情報設備、放送設備、レーダ
- 情報設備
- 放送設備
- レーダ
テレビのニュースでも取り上げられている有機 EL ディスプレイや、一時期は流行ったワンセグと言った言葉もいざ説明しろと言われるとなかなか難しいものです。
概要と特徴を一つずつで良いので、広く浅く覚えておくと良いですよ。
あわせて読みたい


【情報設備、放送設備、レーダ編】電気通信設備用語の一覧(RAID、カメラ、有機ELディスプレイ)
情報設備 放送設備 レーダ この記事では、上記の電気通信設備【情報設備、放送設備、レーダ】を簡単に説明します。 ありそうになかった電気通信用語をまとめているので…
蓄電池、交流無停電電源装置(UPS)
- 交流無停電電源装置(UPS
- 鉛蓄電池
- リチウムイオン電池
- 蓄電池
- 太陽光発電装置
- サージ保護デバイス(SPD)
重要負荷に使われていることが多いので、しっかりと基礎を勉強しておきましょう。
あわせて読みたい


【蓄電池、交流無停電電源装置(UPS)編】電気設備用語の一覧
交流無停電電源装置(UPS鉛蓄電池リチウムイオン電池蓄電池太陽光発電装置サージ保護デバイス(SPD) この記事では、上記の電気設備【蓄電池、交流無停電電源装置(UPS)…
まとめ:電気通信設備はこれから有望!
常に新しい用語がでてくる電気通信設備工事。
これから将来が楽しみな業界なので、今のうちに用語をマスターして電気通信工事といえばこの人!と言われるようにしましょう!