電気工事士の仕事内容|種類や範囲から年収まで総まとめ

本サイトにはプロモーションを含みます。

こんにちは。リベルタ(liberta0101)です。

このページでは電気工事士歴20年以上の僕が、「電気工事ってよくわかならならい」人にむけて、実際の仕事の種類や内容、年収について書いています。

電気工事士に興味がある人やこれから電気工事を始めたい人は、ぜひ最後まで読んでいってください。

リベルタ

電気工事の第一歩!

電気工事士が続くかわからないと不安に感じている人は、「電気工事士はやめとけ」を完全論破!を読むのがおすすめ◎

業界20年のプロである僕が、対策をもとに本音でアドバイスしています。

目次

第一種電気工事士と第二種電気工事士

電気工事士には第一種電気工事士と第二種電気工事士の2種類があります。

どんな違いがあるのか下記をご覧ください。

第二種電気工事士
第一種電気工事士
  • 交流で600V以下の低い電力の配線ができる
  • 住宅や店舗などの仕事が多い
  • 資格をとることで電気系の仕事につくことができる
  • 交流で600Vを超える高圧電力の受電設備の電気工事ができる
  • 工場や変電設備の仕事もできる
  • 昇給や一流へのステップになる

第2種電気工事士は未経験者からでも免許取得が可能なのが特徴です。

リベルタ

第2種電気工事士は電気系資格の登竜門!

免許の違いについては、わかりやすく表現するために一部割愛しています。

第一種電気工事士と第二種電気工事士の違いと必要性について、詳しくはこちらの記事で紹介しています。

仕事の内容は主に2種類ある

電気工事には主に2つの作業内容があります。

  1. 内線工事
  2. プラント電気工事

他にも電気工事に関わる仕事の内容はありますが、未経験者が求人で目にするものは上記の2つがおおいはずです。

未経験から、いきなり制御盤の設計・製作は現実的に難しいですし、実際に人手不足になっているのは内線工事とプラント工事だからです。

僕は両方の工事経験がありますが、現在は電機メーカーでプラント電気工事をメインに仕事をしています。

結果としては、プラント電気工事は安定して仕事があるのでおすすめです。

リベルタ

仕事があるから年収があがる!

詳しくは、こちらの仕事は楽?きつい?電気工事士の仕事内容と将来性をチェック!の記事で書いています。

内線工事は「建築電気工事」、プラント電気工事は「鉄道電気工事」と呼ばれることがあります。

Q&A:施工範囲を事例で紹介

Q:自分の家にコンセントを増やしたいのですが、資格は何をとればよいですか?

一般住宅は100Vや200Vの電圧なので、第二種電気工事士をもっていればコンセントを増やすことができます。

細かくいえば、ブレーカーの「ON」「OFF」操作をするのに「低圧電気取扱者」の特別教育が必要ですが、知識としては第二種電気工事士の範囲になります。

Q:勤務していてる工場の3相200Vモーターを点検したいのですが、第2種電気工事士で問題ありませんか?

勤務している工場が高圧で受電している場合は、モーターが200Vの低圧でも第一種電気工事士の免許もしくは第二種電気工事士の免許+認定電気工事士の認定証のセットが必要になります。

振動を計測するなどの機械の点検業務に電気工事士は必要ありませんが、接続されているケーブルを一度切り離したり、つなぎ直す作業では電気工事士が必要になります。

点検作業で絶縁抵抗を測定したい場合に、ケーブルの接続作業が発生します。

Q:6600Vで受電している受電設備のケーブル張り替える作業に資格は必要ですか?

6600Vは高圧なので、第一種電気工事士の資格が必要になります。

特に高圧ケーブルの端末処理作業は、第一種電気工事士のほかに、メーカーでの認定講習を受講しているほうが望ましいです。

他の人からみて、客観的に判断できる材料(資格や講習)は多いほうが作業も信用されるということですね。

平均年収は並だが高年収も可能

電気工事士だけではありませんが、見習いのうちはあまり給料が高いとはいえません。

しかし、正しい手順で成長すれば一般の会社員よりも年収を高くすることができます。

最新の国税庁のデータをみると、資本金2000万円以下の会社に勤務している男性の平均年収が517万円に対し、電気工事士の年収は400~500万円とやや下がるものの、ほぼ平均なみといえます。

厚生労働省の令和2年賃金構造基本統計調査によると、小さな企業規模の会社よりも大企業に勤めたほうが年収は高くなやすいことがわかります。

参考に僕が電気工事士として年収をあげた方法はこちらになります。

  • 資格をとって、わかりやすい実績をあげる
  • 他の人が嫌がる仕事を積極的に取り組む
  • 転職を視野に入れつつ、会社のニーズをキャッチする
リベルタ

わかりやすい実績を積むことで高年収も可能!

僕が年収を1,000万円まで上げた7つの施策については、こちらの記事にすべて書いてあります。

将来性がある:現役時代も定年後も独立可能

今は何かと省力化されたり、ロボットが生産するような時代ですが、電気工事の仕事は将来も有望です。
有望な理由は下記になります。

  • 5Gをはじめとした最新技術の発展に必要不可欠
  • 人の目、自分の手で確認しないと仕事が完成しない
  • 社会インフラを支えている

現役世代の時に独立するのも一つの考え方ではありますが、手に職をつけたあとは定年後も仕事に困ることはありません。

僕の周りでは、実際に定年後に自分で会社を興して稼いでる人がかなり多くいます。

定年後のお金の心配というのは、ずっとついて回ります。

将来が不安な方も多いと思いますが、専門的な知識を手に入れることで、お金の不安が少なくなります。

リベルタ

年金2000万円問題もへっちゃらや!

電気工事士の将来性と、年収をあげるための3ステップの詳細はこちら!!

電気工事士の仕事内容:総まとめ

電気工事の仕事内容:総まとめ
  • 電気工事士は1種と2種の2種類
  • 高年収も可能
  • 独立開業もできる
手に職をつける!

電気工事士は未経験からでも始めることができて、将来が有望な仕事です。少しでも興味がある方は、まずは、第2種電気工事士をとることをおすすめします。

電気工事の仕事に就かなくても誰もが持っている資格を取ることで客観的にスキルのある人だと思われるし、DIYにも使えますよ。

今回は以上になります。電気工事の世界にはいるきっかけになれば幸いです。

電気工事士で稼げる?未経験者から年収1,000万円を目指す7ステップを優しく解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次