電気工事士対策に使われる通信講座の中でも、根強い人気を誇るのがJTEXです。
東京都で長年職業訓練校を経営するJTEXの講座は、手頃な価格で手厚い教育を受けられる優れものなので電気工事士資格を取りたい人にはぜひともオススメしたい講座のひとつです。
今回はJTEXの電気工事士講座が選ばれる理由と、お得に受けられる方法についてご紹介します。
JTEXが選ばれる3つの理由
理由1. 筆記+技能対策は最安クラス
引用:https://www.jtex.ac.jp/products/detail/41
JTEXの第二種電気工事士講座は、筆記試験対策と技能試験対策教材がセットになって47,300円(税込)。
他の通信講座の多くは6万円台のものが多い中、JTEXの教材はまさに破格といえる低価格で受講できる通信講座です。
なお、技能試験練習用の材料は含まれていますが、工具は入っていません。必要な工具セットは自前で用意する必要がある点だけは注意しておきましょう。
当サイトではホーザン(HOZAN)電気工事士技能試験工具セットをおすすめしています。

工具についての詳しい記事はこちらになります。
https://libertablog.com/denko2_kougu理由2. 職業訓練の実績は40年以上
JTEXの正式名称は「職業訓練法人 日本技能教育開発センター」といいます。1971年に設立された職業訓練法人であり、東京都の指定を受けています。
これまで職業訓練を50年続けてきた実績があり、多くの未経験者をゼロから電気工事士に育て上げました。
この長年積み重ねたノウハウは、通信講座教材にも惜しげも無く注ぎ込まれており、質の高い講座に仕上がっています。
理由3. 講座が企業の研修や教育に使われている
JTEXのセミナーは企業研修にも活用されており、これまでに4万社を超える企業に利用されてきました。
そのためJTEXがもつノウハウは、試験のためのノウハウよりも実践向けに近いものです。通信講座においても単なる試験対策ではなく、現場で活躍するための実践的な勉強ができるのはJTEXの大きな強みです。
JTEXの第二種電気工事士講座の内容
項目 | 内容の説明 |
販売会社 | 職業訓練法人日本技能教育開発センター1971年(昭和46年)4月創立 |
価格 | DVD・試験セット付:47,300円(税込)DVD付:29,700円(税込) |
教材内容 | 主テキスト3冊+過去問題集二種電工技能試験完全収録DVD1枚試験セット |
学習期間 | 受講期間:4ヵ月 |
サポート | レポート:4回質問券による質問指導あり |
実績 | 東京都で50年を迎える職業訓練の実績を持つ職業訓練法人4万社を超える法人の利用実績あり |
合格率 | 非公開 |
返品 | 教材到着後、教材未使用かつ8日以内であれば可能 |
JTEXで電気工事士を一番安く受講する方法
JTEXの電気工事士講座は、非常に安価で受講できる教材です。
その上でさらに安く受講したいと思うなら、自分の条件にあった制度やサービスを活用してみましょう。
技能試験対策が不要ならDVDコース
もし技能試験対策が不要なら、技能試験用の材料セットがつかないDVDコースがオススメです。
テキストとDVD教材のみのセットで29,700円(税込)と、さらに価格を下げられるのがうれしいポイント。すでに電気工事関連の企業に勤めており、技能試験で使う材料はいくらでも手に入るというような方にはぴったりのコースです。
団体受講を受ける
法人を対象とした団体受講が可能なら、さらに1割ほど教材の費用を抑えられます。
- DVDコース 29,700 円 → 27,500円
- DVD・試験セット 47,300 円 → 44,000 円
ただし個人は申し込めず、企業内教育の教材としての活用となります。一定の手続きが必要となり、企業によっては社内ルールで受講に条件が加えられる場合もありますので、所属している会社に問い合わせてみましょう。
メルカリ・ヤフオクで売却
講座を利用し、見事に電気工事士の資格を取得できたなら、メルカリやヤフオクといったフリマアプリで売却してもよいでしょう。
ユーキャンのような有名な通信講座に比べると出品数は少なめですが、売れ行きは非常によいので、不要になったら情報が古くなる前に売却するとよいでしょう。
画像のように比較的すぐに売り切れてしまいます。
少しでもお金にしたいのであれば、テキストも新しいほうが需要がありますので、比較的早めに売却することをおすすめします。
JTEXを実際に利用した方の口コミ
実際にJTEXの電気工事士講座を受けた人はどんな感想を持っているのでしょうか。
「電気工事士」試験は以前から興味がありましたが、実技試験があるので、経験のない私にはチャレンジできないと思っていました。
しかし、今回この講座を受講し、わかりやすい教材と先生方に勇気づけられて、試験も無事合格することができました。
どうもありがとうございました。
必要事項が明快で要点がよくまとめられている。
また、学習内容と進度が適当である。この講座を受講したことで国家試験を受けてみようかと考えるようになった。
筆記試験、特に鑑別については、ものの写真、名前、使い方を分けて整理されていたので、勉強しやすかった。
仕事をしながら、少しずつ進めていますが、試験の基本が身についてきました。今年の下期試験を初めて申し込みました。
代表的な口コミを挙げましたが、まとめると下記の通りです。
ネット上にあった気になる点は下記になります。
JTEXのよくある質問
JTEXを受講するにあたり、よくある質問をご紹介します。
途中解約できますか?
一括払いなのでできません。
教材到着後、教材未使用かつ8日以内であれば返品は可能です。
もし一度でも開けてしまった後に不要と感じるようなら、試験日まで余裕があるうちに、早め売却するとよいでしょう。
第二種を受講した後に第一種の割引はありますか?
割引はありませんが、第一種の通信講座も非常に安価で受講できます。
教育訓練給付金制度は使えますか?
JTEXの電気工事士教材には、教育訓練給付金制度は使用できません。
しかしJTEXの教材は47,300円と、他社の6万円の教材に訓練給付金制度を適用した価格よりも、さらに安く受講できます。
訓練給付金制度は受給に一定の制限があるため、希望者全員が使えるわけではありません。その点JTEXは人を選ばずに、誰でも安価な教材で勉強できるのが強みです。
添削指導・質問券の使用方法は?
添削指導は記述式が郵送のみ、マークシート形式・Web形式がインターネットでの提出です。
質問は郵送でのみ受け付けており、質問時には質問券が必要です。
質問券は1つの教材に2枚だけ同封されていますので、ここぞという時に使用しましょう。
在籍期間中に課題を終了できませんでした
在籍期間は、標準学習時間の2倍までと定められています。この期間中に何らかの事情で課題を終了できなかった場合、在籍期間経過後1年以内であれば、割引料金で再受講を受けられます。
再受講の際には、初回の受講時に提出した課題はリセットされますので、また1回目の課題から提出を進めてください。
まとめ
電気工事士の通信教材には多くの種類があり、それぞれの価格は決して安くありません。
6~8万円程度の高額の教材が一般的である中、JTEXなら職業訓練校のノウハウが詰まった上質な講座を、わずか47,300円で受講できます。
安い費用で質の高い電気工事士試験対策を受けたいなら、JTEXの教材がオススメです。職業訓練50年のノウハウを活かした教材で勉強し、電気工事士試験への一発合格を狙いましょう。