new posts
-
関係者8人がガチ討論!建設業の若者離れは当たり前なのか?オワコンはウソ!
この記事は、建設業の関係者が集まって話し合ったオフ会の内容を記事にしています。 すぐに若者離れについて知りたい方は、こちらからジャンプしてくださいね。 建設業の若者離れは当たり前なのか? 若者が辞める理由 資格取得とキャリアプラン 建設業は40... -
安全靴の臭いを解消!グランズレメディは店舗で買える?魔法の粉の販売店はどこ?
この記事では、安全靴や靴下が臭くて困っている人に向けて「グランズレメディ」の売っている店舗を紹介します。 グランズレメディはAmazonレビューでの評価も高く、足の匂いが気になる人にとっては一度試してみたい商品です。 実際の店舗に売っているのか... -
プラント設計ってどんな仕事?プラント設計士による仕事内容、やりがいの紹介
この記事では、実際にプラント設計会社で働いている私が仕事の内容を紹介します。 プラント設計は大規模な施設を設計する仕事で、目の前にないものを設計する大変さもありますが、完成したときの爽快感は他の仕事ではあじわえない仕事です。 こんな人に読... -
【意外な解決策】エアコン室外機のカバーはデメリットだらけ?ずぼらガーデニングの書評・感想つき
うちのエアコンの室外機ちゃん。長くおしゃれに使いたいからカバーをかけてあげようかな・・・・・・そもそもカバーってかけていいの?デメリットはないの? 電気工事士歴20年以上の筆者がお答えします。 室外機にカバーをつけている方には申し訳ありませんが、... -
【独占】建設業は9割の人が転職を失敗するなんて嘘?業界で話題のRSGに根こそぎインタビュー
今回は、転職の味方「RSG Construction Agent」のキャリアアドバイザーの山越さんにインタビューをしたよ。この記事でしか話をしていない年収アップのコツも公開しているので、今すぐに転職を考えていない人にも役に立つ内容だよ! 転職を考えたときに真っ... -
【転職は自由恋愛主義】キャリアアドバイザーがブラック企業に告ぐ「退職代行を使われたくなければホワイトにゲームチェンジしろ」
この記事は「RSG Construction Agent」のキャリアアドバイザーの山越さんと対談した内容を元に制作しております。 転職は自由恋愛だ!! そう語るのは、2016年から建設業に特化した転職エージェントとして活躍するRSGの山越さん。 とはいえ、企業としても... -
話題のchatGPTとNotionAIで過去問チャレンジ!電気通信工事施工管理技士の体験記述に合格できるか?
「施工管理技士」という資格は、建設業において施工管理者として必要な知識やスキルを持った者に与えられるものです。そのため、建設現場において品質や安全性を確保し、工期を守るために欠かせない資格といえます。 今回は、chatGPTとNotionAIが過去問チ... -
ケミカル(接着系)やオールアンカーのボルトと種類、用途一覧表
【電気工事士デポ】では、ケミカル(接着系)アンカーや金属系アンカーの種類、下穴サイズ、使い方について説明をしています。工事担当になって間もない人でもこの記事を読めば自信をもってアンカーを選定することができますよ。 -
実録!ファシリティマネージャーで転職勝ち組?ホワイトな実態とサブコン施工管理との違い
施工管理はもう限界。ホワイトな職場で働きたい!施工管理の経験を生かしつつ異業種に転職することはできる?施工管理とホワイト企業の違いについて詳しく知りたい 施工管理職なら誰しも一度はホワイトに働いている環境を羨ましいと思ったことありますよね... -
サブコン(電気、設備)の施工管理はきついって本当?歴5年の筆者が向いてる人の特徴を紹介
この記事では、サブコンの施工管理についての実態について真実をありのままにお伝えします。 メーカー勤務後、サブコン(電気)現場代理人を経験した後、現在はゼネコンの設備担当をしている筆者が、サブコンがきついと言われる理由と体験談を書いています。...