こんにちは。
妻が元プログラマーのリベルタ(@liberta0101)です。
今はなんでもかんでもクラウドにあげて共有する時代ですよね。
猫も杓子もライオンも・・・
それだけ働き方を含めた時代に求められてるサービスなんです。
今回は、東京や関東近辺での転職を考えている方向けにオンライン転職フェアを開催です。
職種はSaaS・クラウドサービスやで。
開催日は下記になります。
開催日:7月30日(木)
開催時間:19:00~20:30
(18:30~入場可能です)
- 転職フェア.jpのオンライン転職フェアの参加企業
- 募集内容
- 注目の参加企業
転職フェア.jpさんの公式ページは下記になります。
ぜひ参加してくださいね。
▼オンライン転職フェアはココ▼
Contents
SaaS・クラウドサービス向けオンライン転職フェア

なんでもかんでもクラウドにあげて~
働き方改革としても注目されているクラウドサービスが、今回はSaaSと合わせてオンライン転職フェアに登場です。
SaaSについてひと言でいえば、サブスク型のクラウドアプリだと考えられます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
クラウドサービスもSaaSも今の時代に全力でのっている感じがありますね。
これからの時代を発展させるサービス!
今回のSaaS・クラウドサービスとしてニーズがある経験を一部抜粋するとこちらになります。
- 営業出身者
- 顧客サポートやツール納品実務の経験者
- Web系エンジニア
経営者相手にセールスの経験がある方は引っ張りだこ!
オンライン転職フェアへの参加方法は簡単です。
remoというシステムをつかって気軽に参加できますよ。
詳しくは下記の3分程度の動画をみてくださいね。
使い方に自信ないなぁ・・・
使い方がわからなくなっても安心です。
スタッフの方が丁寧に教えてくれますよ。
それになんといってもremoをつかって開催するオンライン転職フェアの回数がまだまだ少ないのが現状です。
ということは・・・なんなん?
使い方がわからないのは自分ひとりではないんですよ!
それはそれでどうかと思うけど、、、
自分だけじゃないと思えばスタッフに聞くのもハードルさがるな。
【参加企業】マーケティング・Web担当者

参加企業の一覧表
参加企業名 | 事業内容 | 募集職種 |
---|---|---|
株式会社そらいろ | ・WEB接客ソリューション「OK SKY」およびAIチャットBOTソリューション「WhatYa」の開発・運営 | ・SaaSエンジニア ・セールス ・ カスタマーサクセス ・ Webデザイナー |
ユアマイスター株式会社 | ・サービス産業のIT化プラットフォーム「ユアマイスター」の運営 | ・フロントエンドエンジニア ・カスタマーサクセス |
株式会社ブインウェーブ | ・流通プラットフォーム事業「はぴロジ」の運営 | ・カスタマーサクセス |
株式会社テンダ | ・ビジネスプロダクト事業 ・Webソリューション事業 ・オンラインゲーム事業 ・クリエイティブ事業 | ・パッケージ提案営業 ・ Webエンジニア(PHP・Java) ・スマホアプリ開発エンジニア |
Marketing-Robotics株式会社 | ・DX推進事業・ ・潜在顧客発掘マシン「マーケロボ」の開発・コンサルティング | ・セールス ・カスタマーサクセス |
株式会社hokan | ・契約管理を強みに変える保険一元管理クラウドサービス「hokan」の開発・運営 | ・コンサル営業 ・カスタマーサクセス ・バックエンドエンジニア ・フロントエンドエンジニア |
クラウドフレア・ジャパン株式会社 | ・信頼性を備えたより良いインターネットの構築を支援するクラウドプラットフォーム「Cloudflare」の開発・運営 | ・セールス(法人営業 / インサイドセールス / インサイドセールスチームリード) |
注目の参加企業
今回は注目企業を選ぶのも非常に大変です。
どこも成長企業やからな。
参加企業の中でも、僕の注目する会社はこちらになります。
(けっこう決め兼ねたけど)
注目の1社はココ!
【中小企業をむすぶ会社】Marketing-Robotics株式会社

メッチャ舌かみそう。
募集職種はこちらです。
- ・セールス
- ・カスタマーサクセス
注目のポイントはこちらになります。
- 上場企業を中心に5.4億円の資金調達ずみ
- 東洋経済社厳選「すごいベンチャー100」に選出
- モデル企業は船井総研
会社のホームページをみたい方はこちらからどうぞ
この会社のどこが注目なんや?
正直に言うと「激オシの1社」というより今後の展開について話を聞いてみたい1社というのが本音です。
というと?
コンサルって金額の割に成果が伴わないこともあるし、顧客目線で導入効果があるか疑問を感じることがあるんです。
でも注目の企業なんやな。
この会社は自社商品をもっていてMA(マーケティングオートメーション)につよい印象があります。
モデルにしている企業として船井総研をあげていますが、潜在能力は上回るかもしれません。
参考に船井総研のデータはこちらになります。
- 東証一部上場
- 売上:257億
- 経常利益:57億
- 自己資本比率:79.4%
この船井総研を超える可能性がある?
すでに100社以上が導入しているKAIGANはストック型のビジネスです。
導入して終わりではなく、自社がワンストップで請け負うことで顧客とパートナーになるシステムになります。
まるごとパッケージにして儲かるの?
スケールが大きくなれば儲かるでしょうね。
ワンストップ化は労働集約的で儲かりそうに思えないかもしれませんが、導入企業がふえるにしたがい、損益分岐点が近づくと思います。
システムはフローだけど、一度導入したらストック性が高いモデルになるんやな。
だからこそ今から人材を確保しておくのではないかと推測しました。
事業の早い段階から力を発揮していけば、会社の成長とともに年収もあがるのではないかと思いますよ。
話きいてみたいな。
オンライン転職フェアでのMarketing-Roboticsの話に注目です。
【SaaS・クラウドサービス】オンライン転職フェアのまとめ
- SaaS・クラウドサービスはこれから伸びていく
- オンライン転職フェアに参加する企業はどこも元気
- 注目する会社はMarketing-Robotics
今回は転職フェア.jpの「SaaS・クラウドサービス」向けのオンライン転職フェアを紹介しました。
注目の1社のほかにも話をきいてみたい会社があるな。
今回の参加企業はどこも成長している会社がおおくて注目です。
話を聞く順番も迷うわぁ
気軽に参加してくださいね。
オンライン転職フェアにはこちらになります。
▼オンライン転職フェアはココ▼
今回のオンライン転職フェア.jpの他にも会社をさがしたい方は転職エージェントに登録するのがオススメです。

以上になります。よりよい転職活動の一助になれば幸いです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
