転職は慣れていないから、自分一人では企業の分析をしたり、応募先企業の良し悪しの判断は難しいものです。
そこでフル活用するはずの転職エージェントからブラック企業ばかり紹介されたら、本当に時間も労力もムダのひと言・・・

今回は転職エージェント最大手「リクルートエージェント」がブラックばかり紹介してくるのか検証したよ~
結論としては、リクルートエージェントをはじめとした大手の転職エージェントであれば、ブラック企業を紹介するメリットが全くないので安心して使えますよ!
\ 最大手!非公開求人10万件以上 /
実績豊富で転職支援実績No.1
https://www.r-agent.com/
不安な方はブラック企業の見分けるコツや対処方法を読んでから登録してくださいね。
本当にリクルートエージェントの求人はブラックばかりなのか?





ブラックばかりっていうけど、本当なの?
なんでブラックな会社を紹介するの?
リクルートエージェントは大丈夫ですが、実際にブラックな会社を紹介してくる転職エージェントはあります。
その理由は、
- 転職エージェントの会社が売上がなくて困っている
- 担当者のノルマが厳しくて、とにかく今をなんとかしたい
転職エージェントの会社が売上がなくて困っている担当者のノルマが厳しくて、とにかく今をなんとかしたい
上記の2つのパターンです。
転職エージェントの会社は、下記の図のように紹介した人材が採用されて報酬を得られます。


あまりにも転職希望者を採用企業に紹介できないと、転職エージェントの会社はエージェントである社員を抱えたまま費用だけが負担になってしまいます。
知名度や資金力がない会社ほど、登録者が少なく、採用企業に紹介できる件数が少ない状況です。



結果的に、電車の広告やCMを打てない会社は売り上げが厳しくなりやすいと思う・・・・・・
無理にでも企業に人材を送ろうとして、企業の精査をあまりせずに紹介する可能性もゼロではありません。
リクルートエージェントやdodaといった上場企業のグループ会社が、ブラック企業ばかり紹介していたら問題になることも火を見るよりも明らかです。
リクルートエージェントを安心して使ってもらえれば良いですよ。
公式サイト:https://www.r-agent.com/
ブラック企業の求人を見極める4つの方法


自分でブラック企業を見極める4つの方法をお伝えします。
僕も転職のときに5社の転職エージェントに登録をして、毎日のように求人票をみていました。
ブラック企業かどうか注意している点を下記にまとめます。
手当が多すぎないか?
手当が多いことは良いことです。
ただし、基本給が安くて手当が多いのは、いざとなったら手当を削られてしまうので注意が必要です。
基本給がしっかりともらえているうえで、手当を考えましょう!



実際に手当は出張の頻度によって変わるから、その年によって変動がありますからね。
手当ありきで生活はできないよね?だから最初からアテにしすぎるのは禁物なんだよ~
まずは基本給です。
基本給が上がれば残業代もボーナスもあがるので、基本スペックを上げる努力と企業選びをしましょう。
募集要項から仕事のイメージができるか?



なんだか詳しく書いてないけど、条件よさそう!
その仕事、自分が働いているイメージができますか?
未経験だと更にイメージしにくいとは思いますが、求人票が抽象的に書いてある会社は、仕事の指示も抽象的な可能性があります。
- 「言ってることが違う」
- 「指示がふんわりしていて何をしていいのかわからない」
上記のように感じるのであれば、一旦キャリアアドバイザーと相談するか、別の転職エージェントの話を聞いた方が良いです。
一人のキャリアアドバイザーとだけ話しをしていると視野が狭くなるので、複数の転職エージェントに登録して保険をかけておきましょう。



業界大手のリクルートエージェントとdodaに登録するのがおすすめだよ~
隔週で土曜日出勤になっていないか?



なんで土曜日出勤だと注意が必要なの?
これは僕の経験からくるものですが、土曜日出勤の会社は基本的に年間休日が少ない傾向です。
土曜日に出勤するのであたりまえではあります。
しかし、年間休日が少ないということは出勤することも多く、会社での拘束時間が長くなりがちです。
その結果、サービス残業が増えてブラックな働き方になってしまいます。



少しでも会社に行くと、朝は早くおきないといけないから体が回復しないんだよね~
好条件すぎないか?
知らない会社で、ホームページもないのに、なぜかめちゃくちゃ好待遇。
僕は一人で転職活動をしていたときに遭遇したことがあります。



当時はお金に困っていたけど、さすがに求人票をみたときに「これはヤバい」と感じました(-_-;)
怪しいと思ったら自分で調べるのも良いのですが、できれば他の転職エージェントの意見を聞くのがおすすめです。
転職希望者は転職に慣れていないことが多いので、慣れていない人の目線だけでなく病院のセカンドオピニオンのように転職エージェントを2社以上登録しておくのが大切になります。
基本的には下記のリクルートエージェントとdodaへの登録が一般的です。
転職エージェント | リクルートエージェント | doda |
求人数 | 約29万件 | 約18万件 |
キャリアアドバイザー | 転職支援実績No.1 (2019年度) | 担当者に女性が多い |
アンケート結果 | 8割の人が利用 | リクルートの保険として利用 |
評価 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
公式HP | 詳細をみる | 詳細を見る |
ブラックばかり紹介される人の特徴3選


ブラックな企業を紹介されそうな人の特徴をまとめました。
この特徴はクラウドワークスで「ブラック企業に遭遇したことがありますか?」とアンケートをとった結果になります。
営業職しか経験がない
営業職が悪いということではありませんが、比較的わかりやすいスキルがない場合に、ブラック企業を紹介されるケースがあります。
営業職と同様に、販売員とか倉庫のフォークリフトのみを担当していた方も注意してください。
もし、今20代で「将来の仕事に困りたくない」と思うのなら、客観的にわかりやすい実績や資格・スキルを身につけられる会社に転職するのがベストです。
社会人経験が少ない



社会人の経験が少ない人にブラックな会社を紹介するなんてひどい話・・・・・・
現実的に若い人は会社を多くみてきていないので、求人票だけで見分ける力が少ない可能性があります。
僕は複数の転職エージェントに登録をしてブラック企業から逃れてきましたが、若い世代ならSNSを活用しても良いかもしれません。
当サイトでは、転職エージェントの方が専門的な仕事内容や業界の流れといった普段は手に入らない情報がわかるのでお勧めしています。
しかし、スマホを片手に「今すぐ知りたい」を解決するのであればSNSは一定の効果があると思いますよ。
今の給料が安い



今の給料が安いから転職したいのになんで?
転職活動で次の会社を探すときにベースになるのが、今のお給料です。
今の給料が安いと、
- 目先の待遇面だけを重視されやすい
- みなし残業時間の手当でごまかされやすい
上記のような注意点があります。
転職エージェントからみると基本は今の年収よりもアップさせてサクッと転職してくれた方が、コストパフォーマンスは高くなります。
「○○時間分の残業は基本給に含まれています」
といったみなし残業は、仕事の拘束時間がムダに長くなりやすいので、給料の総額だけでなく、内訳にも注意してくださいね



年収の中身にも注意しようね
ブラックばかり紹介されたときの対処方法


ブラック企業を紹介された場合の対処方法を紹介します。
別の転職エージェントに登録する
転職エージェントは複数に登録をして、多くのキャリアアドバイザーの話を聞くのがおすすめです。
リクナビNEXTの調査では転職者は4.2社に登録をしているとの結果があります。


画像引用:リクナビNEXT公式サイト https://next.rikunabi.com/
基本的にはリクルートエージェントとdodaをおすすめしていますが、他の転職エージェントが気になる方のために特徴の比較表をご用意しました。
転職 エージェント | リクルート エージェント | セコカンNEXT | doda | パソナキャリア | RSG Construction Agent | マイナビ エージェント |
求人数 | 約29万件 | 約3万件 | 約18万件 | 約5万件 | 5千件以上 | 約3.9万件 |
キャリア アドバイザー | 転職支援実績No.1 (2019年度 | マッチング精度が高くて安心感あり | 担当者に女性が多い | お客様満足度 4年連続No.1 | 100人中99.4人給与アップ | マッチング精度が高い |
アンケート 結果 | 8割の人が利用 | 建設業に特化、話がスムーズ | リクルートの保険として利用 | 地方の案件あり | TVで紹介されている | 求人数が少ない |
評価 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
公式HP | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
もっと詳しく知りたい方は【1,100人分のアンケート結果つき|建設業向け転職エージェントランキング】の記事をご覧ください。


担当者の変更を依頼する
担当の変更を申し出る場合には、
- 電話で担当者に伝える
- メールで担当者に伝える
- WEBで申請(転職エージェントによる)
上記3つの方法が考えられますが、僕のオススメは断然2.のメールで伝えるです。
正直、不満があって担当を変更したいのに、電話で担当者に伝えるのは無理があります。



僕はメールでしか伝えたことがないのですが、電話で「今までありがとうございました。あなたのことはすごく感謝しているのですが、担当を変更してください」
そんなキレイに話がまとまるとは思えません。
あえて電話をする必要はないので、メールかWEBの問い合わせフォームで担当変更を伝えましょう。
本当にブラックばかりなのか?その他の評判


リクルートエージェントのブラックの他にも評判を目にすることがあります。
一部ではありますが、紹介しますね。
キャリアアドバイザーに冷たい対応をされた
リクルートエージェントの対応が冷たいという評判があったので、調査しました。
【塩対応で評判のリクルートエージェントは本当に冷たいのか?】の記事で体験談やアンケートの結果をまとめています。
リクルートエージェントを利用して転職に成功した体験談も書いていますよ。


厳しいひと言で傷ついた
場合によっては厳しい言葉をかけられたケースもあるようです。
口コミを調査したうえで、それでもリクルートエージェントを使う理由を書いています。
詳しくは【30代未経験|リクルートエージェントで浴びせられた厳しいひと言と評判】の記事をご覧ください。


2ch(5ch)で悪い評判を目にした
2chでの評判は基本的に悪いことが多いです。
チャンネルの構成上、ハンドルネームだけのやり取りで、不満を吐き出したい人も一定数いらっしゃると推察します。
キャリアアドバイザーも人間ですので、うまく話しをお伝えできないケースも当然あるでしょう。
転職のスレッドについては、【不満や本音がズラリ!リクルートエージェントの2ch(5ch)での評判・書き込みまとめ】で書いています。


退会方法を教えて欲しい


リクルートエージェントの場合は簡単に退会することができます。
リクルートエージェントの退会のフォームから氏名やメールアドレスを入力して送信するだけです。
もし登録後に退会したくなっても、3分もあれば退会できますよ。
まとめ:ホワイト企業を紹介してくれる転職エージェント


大手の転職エージェントは資金に余裕があるので、安心して利用することができます。
下記の表にある転職エージェントは実際に僕も使っていて、ブラック企業を紹介されたことはありません。
転職エージェント | リクルートエージェント | セコカンNEXT | doda | パソナキャリア | マイナビエージェント | RSG Construction Agent |
求人数 | 約29万件 | 約3万件 | 約18万件 | 約5万件 | 約3.9万件 | 5千件以上 |
キャリアアドバイザー | 転職支援実績No.1 (2019年度) | 口コミではマッチング精度が高くて安心感あり | 担当者に女性が多い | お客様満足度 4年連続No.1 | マッチング精度が高い | 100人中99.4人給与アップ |
アンケート結果 | 8割の人が利用 | 建設業に特化しているので話がスムーズ | リクルートの保険として利用 | 地方の案件あり | 求人数が少ない | TVで紹介されている |
評価 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
公式HP | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
最低2社、できれば4社に登録をして転職のリスクを最小限にしながら、自分にマッチする企業を探していきましょう!
詳しい転職エージェントのランキングを知りたい方はこちらをご覧ください。

