この記事は転職フェア.jpさんの主催したオンライン転職フェアで企業様を取材した内容をもとにしております。
こんにちは。
就職氷河期時代に高卒フリーターになったリベルタ(@liberta0101)です。
当時は大卒でもフリーターが珍しくない時代でした。
就職するのが難しい。
苦しい時代の黒歴史やな。
そんな時代に就職を支援する目的でつくられた会社がエスプールなんです。
社会の課題をビジネスで解決する会社であるエスプールが、人材を求めています。
職種のカテゴリーを簡単に説明するとこちらになります。
- WEB担当
- EC営業
- 人材関係
上記のカテゴリーに関わらず、自分のスキルと経験がエスプールで役に立つと感じた方からの問い合わせを、エスプールは待っています。
「腕に覚えのあるやつ」でてこいやー!
まずはエスプールの会社情報や事業内容から読んでみてくださいね。
この記事を読んで欲しい方はこちらになります。
- エスプールの仕事に興味がある人
- エスプールで働きたい人
- WEB・EC・人材のビジネスにおいて、専門性があるスキルをお持ちの人
この記事ではエスプールの方に取材した内容を厳選してお伝えいたします。
- エスプールの会社概要
- エスプールの事業
- エスプールで働く魅力と将来性
魅力と将来性はとくに読んでほしいところやで。
- リーマンショックからの復活が見事
- 第3創業期の形成に自分も加わるおもしろさがある
- 大企業とベンチャーのいいとこ取り企業
エスプールの求人情報をご覧になりたい方はボタンをクリックしてください。
▼やりたい気持ちを実現する▼
ご興味のある方はお問い合わせください
Contents
エスプールの会社概要

会社の基本情報
簡単ですが、会社の基本情報はこちらになります。
会社名 | 株式会社エスプール |
設立 | 1999年12月 |
本社 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル6F TEL:03-6859-5599 |
資本金 | 3億7,220万円(2020年5月末現在) |
代表 | 代表取締役兼会長 浦上 壮平 |
売上高 | 175億2,200万円(2019年11月末現在) |
事業内容 | ①ビジネスソリューション事業 ②人材ソリューション事業 |
従業員数 | (連結)819名(2020年5月末現在) |
東証一部上場企業!
証券番号は【2471】
社員さんの雰囲気
今回2名の方が取材に対応してくれました。
上場企業の担当者さんはやっぱりお固い?
全然お固くなかったですね。
どちらかといえば「アツい」感じです。
これから事業をもっとすすめていこうとする気持ちが非常に強いと感じました。
サービスを全国に展開していくために、人的なリソースがまだまだ足りないと感じている印象です。
人的なリソースとは、つまり人財。
会社の財産になるような人材を求めてるんやな。
社員紹介の動画がありましたので、よかったらみてくださいね。
エスプールの事業

事業の一覧表
下記が事業の種類になります。
事業名 | 事業内容 |
---|---|
株式会社エスプールヒューマンソリューションズ | グループ型人材派遣でスキルを向上する 人材派遣アウトソーシングサービス |
株式会社エスプールプラス | 障がい者雇用支援サービス |
株式会社エスプールロジスティスクス | EC事業スタートアップにサイテキなシェアリング型物流サービス |
株式会社エスプールセールスサポート | 販売促進活動を支援する オーダーメイドアウトソーシング |
株式会社エスプールリンク | 成功報酬型求人受付サービス 「OMUSUBI」を展開 |
株式会社エスプール | 経営のプロから人材まで紹介する プロフェッショナル人材バンク |
ブルードットグリーン株式会社 | 企業の環境対策をトータルサポートする 環境経営プログラムサービス |
世霹股份有限公司 株式会社(台湾) | 日本企業の台湾進出をサポートする 台湾向け越境ECサービス |
オンウェーブ株式会社 | 製薬業界に特化した転職サイト「成約オンライン」を運営 |
株式会社グローバルアークス | 海外の人材を紹介する グローバル人材サービス |
事業の数がメチャおおい!!
ひとつの事業を数百億に育てるというよりも、数10億規模の事業をいくつも展開しているようです。
事業が多角化しているので、取引先は大手企業から中小企業まで数多くあります。
代表的な2つの事業を紹介します。
エスプールプラス
エスプールプラスは障がい者の雇用を創出する事業をおこなっています。
こちらは事業紹介の動画になります。
エスプールプラスの貸し農園で企業が雇用した障がい者が働くシステムはよく考えられています。
作った野菜を会社の福利厚生にするとか、神なアイデアだな。
次は3分ほどの動画です。
こちらの動画からは2つの理念がわかります。
- 一人でも多くの障害者雇用をつくりだすこと
- 仕事はやりがいをもって働くということ
まさに社会的な課題やな
障がい者だからといって単純作業にあてるのではなく、農業に従事することで働く生きがいを生み出すことができるんですね。
企業側も雇用するうえで助成金のことや障がい者雇用のはじめ方がわからないと思います。
わからないをサポートして、雇用を生み出す会社なんですね。
エスプールリンク

上記はエスプールリンクの事業を説明した図になります。
サービス業や飲食店の顧客がおおいようですが、求職者と企業を結ぶシステムです。
主なサービス内容は下記になります。
- WEB・TELなどで求職者の応募受付、面接設定
- 日程の調整
- 応募者の情報管理
- 報告・分析業務
SNS対応やWEB面接なんかもやっとるで。
企業は人材を採用したくても時間におわれていたり、最近の情報にくわしくないケースもあります。
人手不足といわれる時代に貢献する仕事ですね。
エスプールで働く魅力と将来性

エスプールではあなたのスキルと経験を募集しています。
- WEB、EC、人材をはじめとした各事業のスキルをお持ちの方
- 社会の課題に貢献し、エスプールで活躍したいと考えている方
▼やりたい気持ちを実現する▼
ご興味のある方はお問い合わせください
エスプールで働く3つの魅力
その1:リーマンショックからの復活が見事
リーマンショックから復活?
2008年におきたリーマンショック・・・。
個人的にも、あのときは辛かった・・・。残業はなくなり仕事はへり、顧客先ではたらいていた外国人労働者が契約を更新できずに次々といなくなる。
まさに暗黒の時代やったな。
各企業もおおきなダメージを受けましたが、エスプールも例外ではありませんでした。
債務超過になり苦しい経営。

上の図はマネックス証券の会員用ページにある銘柄スカウターから抜粋しております
そこから今の東証一部上場まで復活しました。
不死鳥フェニックスや!
どん底を味わった会社や人はつよい。経験値がちがいます。
そんな会社で自分も成長できるチャンスです。
その2:第3創業期の形成に自分も加わるおもしろさがある
創業から債務超過を経験して現在に至るフェニックス企業のエスプール
時代に合わせて変化してきたことで新しいことにチャレンジする土台が整っているといってもいいでしょう。
- 1999年の創業からリーマンショックまでの第1創業期
- リーマンショックから立ち直った現在までの第2創業期
- これから事業をドライブさせる第3創業期
これからのフェーズが楽しい時期なのは間違いありませんね。
事業を加速させるために、第3創業期の核になる人材が必要ってことやな。
現在は首都圏中心にサービスを展開していますが、少子高齢化の日本では市場は全国にあります。
一般的には過疎地域や地方でのビジネスは不利になることが多いのですが、エスプールは社会に貢献する事業内容がおおく、全国に点在していても成り立つビジネスモデルを採用しています。
ビジネスを横展開しようとしている魅力的な会社ですね。
その3:大企業とベンチャーのいいとこ取り企業
いいとこ取りはおいしすぎる
エスプールは東証一部上場企業でありながら、ベンチャーの考え方をもった会社です。
債務超過からの10年でそれぞれの事業を立ち上げて、現在まで育ててきました。
各事業がひとつの会社と考えれば、常にスタートアップの気持ちで取り組んできたことでしょう。
産む苦しみをしってる会社なんやな。
上場企業で事業を立ち上げていくことは社内的なことだけでなく、株主への説明も大変だったと思います。
今の組織としての土台を持ちながら、ベンチャーのようにチャレンジすることができる会社。
それがエスプールなんです。
興味があったらすぐにクリックや!
▼やりたい気持ちを実現する▼
ご興味のある方はお問い合わせください

社会に必要とされるエスプールは将来がたのしみ
エスプールは社会への貢献度が高い事業に取り組んでいます。
- 障がい者の雇用
- 地域での雇用創出
- 人手不足
物流についても環境に配慮してるな。
社会的貢献度が高いうえに、現在の営業利益率は9%以上あります。
利益を確保しつつ、そのキャッシュをつかって事業に投資をしていく会社はまちがいなく伸びます。
債務超過のときに「売上だけではダメ、社会に貢献しないと」とカジをきった創業社長の判断は勇気のいるものだったと思います。
みごとに花開いた感じ!
エスプールの事業展開をまっている企業は全国にあります。
ビジネスの課題を事業展開してきたエスプールが全国展開すれば、新たな課題がみつかって、また新しい事業を立ち上げるかもしれません。
そのときの担当者は君かもしれん・・・
今後が楽しみですね。
【フェニックス企業】エスプールのまとめ
- リーマンショックからの復活が見事
- 第3創業期の形成に自分も加わるおもしろさがある
- 大企業とベンチャーのいいとこ取り企業
担当者さんの気持ちが伝わってくるアツい取材だったわ
腕に覚えのある人が、やりたいことをチャレンジできる。
それって仕事冥利に尽きると思います。
エスプールの事業はどれも「特別なスキルがなくても、どうやってリソースを活かすか?」ということが考えられています。
少し自信がないなんて考えないで、チャレンジしてみたらいいんや。
リソースは取引先だけではなく、仕事を探している人も同じです。
自信がなくても前向きに取り組む姿勢があれば、エスプールとともに飛び立つことができるでしょう。
ぜひエスプールの採用ページを覗いてみてくださいね。
▼やりたい気持ちを実現する▼
ご興味のある方はお問い合わせください
この会社の記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。


エスプールの他にも求人を探してみたい方は転職エージェントに登録するのがオススメです。

以上になります。よりよい就職・転職活動の一助になれば幸いです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。