未経験者が第二種電気工事士の勉強を効率よく学びたいとき、確実に合格したいときにおすすめなのが、通信講座です。
しかし、通信講座もさまざまで、受講料もバラツキがあります。
受験料もかかるため「勉強には、あまりお金をかけたくない」と思う方も多いかもしれませんが、今回は通信講座の中でも、費用をおさえて合格できる通信講座2社をご紹介。
電気工事士の通信講座では最安値の2万円台で筆記試験と技能試験対策ができます。
しっかりと身につく講座を選びたい方は、最後までご覧ください。
2万円台のおすすめ講座は、たのまな・SAT・JTEX
第二種電気工事士の通信講座は、1万円台から6万円台まであり、講座によって価格が大きく違います。
最も安い1万円台の講座は、筆記しか学べないため、合格を目指すなら技能試験対策がついた2万円以上の講座を選びましょう。
2万円台で受講できる通信講座のなかで、おすすめしたいのが下記の3社です。
通信講座 | 受講料 |
---|---|
たのまな | 29,700円 |
SAT | 27,280円 |
JTEX | 29,700円 |
3社とも価格帯は同じですが、受講料が20%オフになる教育訓練給付金制度が利用できるのは、SATのみです。
たのまなとJTEXは、どちらもJTEXの教材を使用しており、同価格となっていますが、割引制度に大きな違いがあります。
たのまなは、紹介割引や継続割引など、独自の割引制度が充実。
一方JTEXは、法人割引はあるものの、個人購入での割引はありません。
今回は、価格が安いうえに割引制度が利用できる、たのまなとSATの通信講座を詳しく解説しながら、比較していきます。
たのまなの第二種電気工事士講座
項目 | 内容の説明 |
販売会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 2010年(平成22年)4月設立 |
価格 | 29,700円 |
学習期間 | 標準学習期間:4か月サポート期間:8か月 |
サポート | 4回分のレポート提出で添削指導、2回分の質問券が同封 |
実績 | 教育事業大手のヒューマングループが運営 ※1985年に開講修了生・卒業生数142万名以上、資格・検定試験の合格者は20万名以上 |
合格率 | 未公開 |
返品 | 教材到着後、8日以内であれば可能 |
たのまなは、資格大手のヒューマンアカデミーが運営している通信講座です。
1985年に開講以降、これまでの合格者は20万人以上。
通学で学ぶ「ヒューマンアカデミー」と、通信講座で学ぶ「たのまな」に分かれています。
たのまなの特徴は、
- 2万円台で受講できる良心的な価格設定
- 職業訓練法人のJTEXの教材で学べる
- 独自のサポート制度が利用できる
資格大手の講座を2万円台で受講でき、短期間で学べるのが魅力です。
2万円台で受講できる良心的な価格設定
たのまなは、2万円台で電気工事士の通信講座を受講できるのが、大きな魅力です!
6万円台の講座があるなか、2万円台で筆記と技能試験対策ができます。
資格大手のヒューマンアカデミーが提供しているので、サポート制度の種類も豊富。2万円台と良心的な価格設定で、大手のサポートを受けられるため、コスパが良い講座といえます。
職業訓練法人のJTEXの教材で学べる
たのまなは、職業訓練法人として実績があるJTEXと提携しており、JTEXの教材を使用しています。研修用の教材として、4万社以上の法人で導入されています。
教材の内容は、下記の通りです。
- テキスト3冊(筆記2冊、技能1冊)
- 別冊(学習ガイド、演習問題等)
- 技能試験対策用のDVD
1か月ごとにカリキュラムが組まれていて、4か月間かけて効率的に学べます。
DVDには、技能試験で出題される公表問題の施工作業が、5時間分収録されているので技能試験対策もバッチリできますよ。
たのまな独自のサポート制度が利用できる
たのまなは、大手ならではの独自のサポート制度が利用できます。
電気工事士の通信講座では、下記の制度を活用するのがおすすめです。
- 無料延長制度
- WelcomeBack制度
- 各種割引制度
サポート期間内で終わらない場合は、無料で期間延長が可能です。万が一、講座を履修できなかった際には、WelcomeBack制度を使うと、半額で再受講することもできます。
また、資格取得後に継続割引を利用すれば、上位資格の講座を10%オフで受講できるのでお得です。
SATの第二種電気工事士講座
項目 | 内容の説明 |
販売会社 | SAT株式会社 2013年(平成25年)1月設立 |
価格 | eラーニング+DVD講座:27,280円 DVD講座:23,980円 eラーニング講座:21,780円 |
学習期間 | 2~6か月 |
サポート | 10回まで質問指導あり |
実績 | 技術系に特化して資格講座を開講 |
合格率 | 未公開 |
返品 | 教材到着後、8日以内であれば可能 |
SATは、技術系の国家試験に特化して通信講座を提供しています。
2013年に開講した、比較的新しい通信講座です。
SATの特徴は、
- 受講料は2万円台、教育訓練給付金制度も利用OK
- オールカラーで図解も多く、初心者向けの教材
- DVDとe-ラーニング両方利用できる
受講料をおさえつつ、コスパを重視したい方におすすめです。
受講料は2万円台、教育訓練給付金制度も利用OK
SATの最大の魅力は、2万円台と受講料が安いうえに、教育訓練給付金制度が利用できること。対象者であれば、受講料の20%分が給付金として戻ってきます。
2万円台の講座で、教育訓練給付金制度が利用できるのは、SATだけです。
さらに、不合格だったときに、無料でサポート期間延長サービスを利用できます。期間延長サービスを使えば、質問回数がリセットされるので、もしものときも安心です。
オールカラーで図解も多く、初心者向けの教材
SATの教材は、わかりやすさを追求しており、フルカラーで図解が多く作られています。
合格に必要な項目に絞っているので、他社の教材にくらべて平均ページ数が少なく、テキストの厚さも1/3ほどです。「テキストの勉強がいつまでも終わらない……」ということも避けられます。
また、計算式など文章で説明するのが難しい内容は、スマホで撮影して質問できます。
SATは、わかりやすさにこだわっているので、初心者向けの教材といえます。
DVDとe-ラーニング両方利用できる
SATは、DVDとe-ラーニング両方利用して学べる講座が用意されています。
どちらも利用できて、2万円台で受講できるのは破格の安さです!
e-ラーニングの講義動画は10~20分程度で、ちょっとした隙間時間で学べるメリットがあります。
他にも、オンラインで確認問題を解いたり、マイページから学習状況が確認できたり、オンラインでのサービスが充実しています。
たのまなとSAT|2社の比較
項目 | たのまな | SAT |
価格 | 29,700円 | 27,280円 |
教育訓練給付金制度 | × | 〇 |
技能試験対策 | DVD | DVD+e-ラーニング |
添削・質問 | 添削4回 質問券2回 | 質問10回 |
学習期間 | 4か月 | 2~6か月 |
合格率 | 未公開 | 未公開 |
2万円台で受講できる「たのまな」と「SAT」を価格や実績、教材内容で比較していきます。選択に迷ったときの参考にしてくださいね。
最安値の「SAT」は、教育訓練給付金制度も利用OK
筆記試験と技能試験対策ができる通信講座で、最安値なのは「SAT」。
2万円台で受講できる講座で、教育訓練給付金制度が利用できるのはSATだけです。
一方「たのまな」も2万円台で安いものの、教育訓練給付金制度は利用できません。
しかし、独自の割引制度があるので、価格面では引けを取りません。上位資格など他講座の受講を検討している場合は、10%オフになる継続割引が利用できます。
資格講座大手で実績があるのは「たのまな」
「たのまな」は、資格大手のヒューマンアカデミーが運営しています。
割引制度・無料延長・就職支援・再チャレンジと、独自のサポート制度が豊富で、資格講座の大手ならではのサポートもあるので、実績面も申し分ありません。
「SAT」は、比較的新しい通信講座で、実績面では不安要素も。
ただし、SATには万が一不合格だった場合の無料延長サポートや、30日間返金保証などのフォロー制度があります。
どちらも合格率は未公開となっていますが、JTEXの調査では一般受験者よりも20%合格率がアップしている傾向があります。同じ教材を使用するたのまなも、同じ傾向があると考えて良いでしょう。
オンラインで学ぶなら「SAT」、DVD派は「たのまな」
オンラインで学びたい方「SAT」がおすすめです。
e-ラーニングとDVD両方利用して学べるので、仕事の合間や通勤時間にも勉強できます。隙間時間を活用したい方に向いています。
DVDで技能試験対策するなら「たのまな」が最適です。
技能試験対策用のDVDは、なんと5時間収録。施工作業の様子が、完成まで丁寧に解説されています。家でじっくり学びたい方におすすめです。
どちらも技能試験対策用の部材は、自分で準備する必要があります。
当サイトではホーザンの電気工事士技能試験工具セットをおすすめしています。
詳しい説明は【981人が高評価!】技能試験の工具と材料に迷ったらホーザンのセットがおすすめ!の記事で紹介しています。
まとめ:最安値は「SAT」サポート面なら「たのまな」

2万円台という良心的な価格で受講できるのが「たのまな」と「SAT」ですが、同価格帯であるものの、それぞれ教材や割引制度に違いがあります。
まったくの未経験から受験する方におすすめなのは「たのまな」です。
資格大手の充実したサポートが気になる方は、無料で「たのまな」の資料を一度請求して比較してみてはいかがでしょうか。