
ウチの旦那さん、もうすぐ35歳で電気工事をしているのだけど、毎日夜が遅くて休みがないんです。
不満ではないのですが、お給料も……他の会社はいくらもらっているのでしょうか?
読者さんからの質問にお答えします。
令和3年賃金基本統計調査では電気工事士の平均年収は462万円です。しかし、電気工事の会社は、数人規模の会社から数百人の会社までさまざま。
数人規模の会社の年収が少ない現実がありますので、実際は500万円~600万円だと予想します。



35歳なら他の会社に転職するのを考えても遅くはないよね。
今回は、年収が公開されている『上場している電気工事会社』の平均年収を調べたから、良かったら参考にしてね~
自分の力で年収を上げたい方は、これで儲かる!電気工事士の年収を1000万までアップさせて金持ちになった方法!をご覧ください。
あなたの年収アップのヒントになることが見つかるはずです。


【上場している電気工事会社】平均年収ランキング


上場している電気工事会社の平均年収をランキングにすると、こちらの表になります。
金融庁のEDINETから、有価証券報告書をみて調べました。
順位 | 会社名 | 平均年収 | 従業員数 | 平均年齢 |
1. | 株式会社きんでん | 886万円 | 7,995人 | 41歳 |
2. | 住友電設株式会社 | 784万円 | 1,680人 | 44歳 |
3. | エクシオグループ株式会社 | 771万円 | 4,194人 | 43歳 |
4. | 富士古河E&C株式会社 | 769万円 | 1,151人 | 44歳 |
5. | 株式会社関電工 | 745万円 | 7,619人 | 42歳 |
6. | 株式会社中電工 | 741万円 | 3,359人 | 39歳 |
7. | 株式会社トーエネック | 713万円 | 4,743人 | 41歳 |
8. | 株式会社四電工 | 712万円 | 2,060人 | 41歳 |
9. | 日本電設工業株式会社 | 711万円 | 2,496人 | 42歳 |
10. | 太平電業株式会社 | 708万円 | 1,605人 | 41歳 |
11. | 株式会社ミライトホールディングス | 706万円 | 14,006人 | 43歳 |
12. | 株式会社ユアテック | 695万円 | 3,729人 | 42歳 |
13. | 株式会社九電工 | 676万円 | 6,473人 | 39歳 |
14. | 株式会社弘電社 | 661万円 | 614人 | 45歳 |
15. | 田辺工業株式会社 | 620万円 | 1,057人 | 41歳 |
16. | 北海電気工事株式会社 | 605万円 | 1,703人 | 46歳 |
17. | 株式会社北弘電社 | 595万円 | 227人 | 44歳 |
18. | 北陸電気工事株式会社 | 590万円 | 1,108人 | 40歳 |
19. | JESCOホールディングス株式会社 | 584万円 | 574人 | 43歳 |
20. | 株式会社サンテック | 569万円 | 801人 | 43歳 |
21. | 株式会社ETSホールディングス | 537万円 | 188人 | 38歳 |
平均年収が462万円に対して、上場企業の年収は1位のきんでんが886万円。
その差は424万円。約1.9倍です。



たしかにランキングの会社くらいお給料がもらえればいいかも。
35歳でも大丈夫かな?



上場企業に転職できれば、一気に年収があがる可能性もあるね。
平均年齢が40代の会社が多いから、35歳はまだ若手だよ~
必ずしも上場企業に転職できなくても大丈夫。
建設業は収益が階層構造になっているので、企業規模が大きい方が年収が高い傾向にあります。


転職を考えた際には、自分の勤める会社や応募先の会社が「どの位置にいるのか?」考えるのが◎
本当は教えたくない穴場の会社は?ゼネコンが実は狙い目



穴場の会社ってあるの?
ランキングは電気工事会社に限定してお伝えしました。



実はねらい目の会社は別にあるかも!
ということで、こちらの表をみてください!
ランキング1位のきんでん(886万円)よりも、年収が多いです。
上記の表のようなゼネコンにも「設備担当」という電気工事や空調工事をまとめる役割が必要です。
実は、このゼネコンの設備担当がねらい目!
楽な仕事ではないものの、ランキング上位のきんでんや関電工、トーエネックといったサブコンよりもホワイトな働き方もできますよ。



い、、いまの年収の倍近いんだけど~♪
こちらの『施工管理で転職した体験談|電気工事の種類で仕事の内容が変わるって本当?』記事で、ゼネコン設備担当と僕が対談をした様子を書いています。
ご興味のある方は読んでくださいね。


まとめ:電気工事士も稼げる
電気工事会社の平均年収と穴場の会社をお伝えしました。



上場企業や大企業に転職できなかったら?
無理に転職をする必要はありません。
まずは「転職する選択肢」をもって他の会社をみてみるのが◎



複数の大企業からお仕事をもらっているなら、小さい規模の会社でも安定してるかもしれないよ
年収は高ければ良いかといえば、そうでもありません。
家族との時間や、自分の家から勤務先までの距離。自分のやりたい分野の業務につけるか……



他の会社をみて今の会社に残ってもいいんだから、探すだけなら無料でノーリスクだよ
そうはいってもなかなか踏み切れない……
そんな場合は、相談にのりますので、TwitterのDMかお問い合わせフォームから連絡してくださいね。
読者様からの質問には、こちらの『電気のノウハウ』でお答えしていますよ。