安全靴(ハイカット)の中でもかっこいいと人気のマジックテープのおすすめのモデルを紹介します。
厳選したハイカット安全靴とマジックテープを履いた方が良い人の特徴を書いています。
お気に入りのマジックテープを見つけてくださいね!

安全靴を履いて27年!
51足履いてきた電気工事士
<プロフィール>
名前:リベルタ
- 元職人、現在は現場監督
- 上履きも長靴も先芯入り安全靴
- 話のネタは女性や賭け事より安全靴
僕は27年の職人人生で51足の安全靴を履いて、200人以上の職人と話をしてきました。

この記事では、読者さんにわかりやすくするために面ファスナーやベルクロのことを総称してマジックテープと記載しています。
【厳選】安全靴(マジックテープ)ハイカットのおすすめ6選
- アシックス:CP203
- アシックス:CP216
- アシックス:CP120
- アシックス:CP308AC(人気!)
- ミズノ:SSⅡ21H
- プーマ:ライダー2.0(かっこいい!)
安定の人気を誇るアシックスのCP308ACのほか、シンプルでかっこいいと評判のプーマのライダー2.0が注目です。
詳しく説明します。
アシックス:CP203
CP203は、2018年に発売されてから衝撃的に売れているメッシュタイプのハイカット定番モデルです。
カラーも6種類とバリエーション豊富の1足。
Amazonの評価がなんと1,704個もついていて、「メッシュで履き心地が柔らかい」と人気で、5点満点中4.5の高評価がついています。

アシックス:CP216
CP216は、「1日の終わりが違う」とアシックスがうたうほど軽量性とクッション性を重視したメッシュ素材のハイカットモデルです。
メッシュ部は細かく設計されているので砂も入りにくくなっています。
また、ハイカットは足首全体をホールドするので慣れるまで動きにくいコメントもつきがちですが、CP216は「動きやすくて疲れない」との評価も多数ありますよ。

アシックス:CP120
アシックスのスポーツ分野での実績をもとにアッパー素材にポリウレタンを採用したスタイリッシュな1足です。
サイズも豊富にあり、色がかわいいと女性にもおすすめです。
スタイリッシュなので見た目重視で安全靴を購入したい人は検討してくださいね。

アシックス:CP308AC
ソール部に設けた通気孔からエアーを送ることでハイカット特有の「蒸れ問題」を緩和しているモデルです。
色も豊富で、ホワイト系、レッド系、ブラック系の他に限定カラーのゲッコーグリーンがあります。
シンプルさがかっこいい1足です。
ミズノ:オールマイティSSⅡ21H
ミズノからエントリーしたSSⅡ21Hですが、粉塵やホコリの侵入をおさえる優れものです。
アッパー素材がメッシュではないので、ハイカット特有の蒸れは解消されないものの、その分外部からの細かな粉塵が靴の中に入るのを防ぎます。
製鉄工場や車関係の工場に出入りする人には向いていますね。

プーマ:ライダー2.0

プーマの安全靴はなんといってもシンプルさが特徴です。
シンプルで機能的。アッパーには人工合皮をつかっています。
アシックスのメッシュよりは若干蒸れやすいと思いますが、Amazonの口コミでは蒸れやすさを上回る満足のコメントが多数。
周りがアシックスが多いからこそ、違いのわかるアピールができて評価が高くなっています。

安全靴(マジックテープ)ハイカットがおすすめな人・おすすめできない人
電気工事士として27年を経験している僕が、「こんな人はハイカットのマジックテープがおすすめできるな」という人をお伝えします。
おすすめできない人もあわせて紹介しますね
おすすめな人
ハイカットのマジックテープがおすすめな人は、
- 高所作業が多い人
- サクッとテープを緩めて車を運転したい人
- かっこよく履きこなしたい人
こちらの3つのパターンです。
高所での作業は危険が伴いますので、狭い場所での作業で靴紐がほどけてしまうリスクがある場合はマジックテープの方が良いです。
またBOAよりも上1つ2つだけ緩めて履き心地に緩急をつけたい人はマジックテープが断然おすすめです。
特に、長時間の車の運転をする人は「少しだけ緩めたい」って時がありますよね。かっこよくて、それでいて万能なのがマジックテープの魅力です。
おすすめできない人
マジックテープをおすすめできない人は、
- 靴紐のクラシック感が好きな人
- BOAで足首全体を均等にホールドしたい人
- 足に障害がある
BOAは構造上、全体を均等に締め付けます。
とても良いことですが、ちょっと事務所でゆるっと履きたい時にはマジックテープの方が気楽に履けます。
足に障害があるとしゃがむ作業が大変だと聞きました。BOAはワンタッチでリリース可能なので、好まれています。
また、靴紐は独特のかっこよさで根強い人気があるので、無理にマジックにすることはありませんよ。

粉塵とか油が多い場所で作業をするとマジックの効き目が悪くなりやすいから注意してね。
まとめ:安全靴(マジックテープ)のハイカットはかっこいい!
おすすめのハイカット安全靴(マジックテープ)を紹介しました。
マジックテープは紐やBOAと比べて、ハイカットでの種類が多く常に人気商品です。
粉塵やホコリがつきやすい環境だとマジックテープの寿命が心配になるので、BOAを採用した方が良いかもしれません。
しかし、なんといってもハイカットのマジックテープはかっこいい!



かっこいい安全靴は履きたくなる。だからモチベが上がる!
事務所でも高所でも、車の運転も万能でかっこいいハイカット安全靴のマジックテープをぜひ購入してくださいね。