【安全靴のおすすめランキング2023】51足履いた職人が仕事・職業別に最適な1足をご紹介– category –

職人の道具おすすめの安全靴
この記事の参考資料

この記事では厚生労働省の職場安全サイトやアシックススポーツ工学研究所の論文、筆者の体験談を元に執筆をしています。

ミズノLSII52L

1日の半分近くを一緒にすごす安全靴。特に移動が多い建設業や運送業の人にとって「なくてはならないパートナー」です。

自分にあった安全靴を選べば機能が優れているのはもちろん、疲れないので仕事の効率があがることは間違いありません。

リベルタ

さらに!かっこいいお気に入りの1足は仕事のモチベーションアップにも役に立つよ!

この記事でわかること
  • 職業別の安全靴を選ぶポイント
  • おすすめの安全靴

下記の職業別に選ぶポイントとおすすめの安全靴を紹介しています。

職業ではなく特集記事を読みたい人はこちらをどうぞ。

職業は随時追加する予定です。

この記事を書いた人

安全靴を履いて27年!

51足履いてきた電気工事士

<プロフィール>

名前:リベルタ

  • 元職人、現在は現場監督
  • 上履きも長靴も先芯入り安全靴
  • 話のネタは女性や賭け事より安全靴

僕は27年の職人人生で51足の安全靴を履いて、200人以上の職人と話をしてきました。

目次

電気工事、電気通信工事:高所も事務所内もこれでOK

電気工事や電気通信の職人さんに向けておすすめの安全靴を紹介します。

選ぶポイント・根拠

電気工事士や電気通信技士が安全靴を選ぶポイントはこちら。

  • 高所作業がOK
  • 汚れる作業でもOK

電気工事といってもゼネコンのハコモノがメインなのか、住宅がメインなの・・・・・・それともプラントなのかによりおすすめは違ってきます。

おすすめの安全靴とあわせて理由も書きますね。

1位:ミズノ オールマイティLS11L

ミズノオールマイティTDII11L(紐/ローカット/ワーキング)[メンズ]

1位は2023年上期のローカット人気ランキングでも好評だったミズノのオールマイティLS11Lです。

ミズノの安全靴は350gと他の安全靴(一般的には400g)と比べて軽いので、履いていて疲れにくいです。

リベルタ

他の安全靴と比べてツナマヨおにぎり半分くらい軽い!

写真は紐ですが、マジックベルトタイプもありながら、ミズノ得意のマーブル模様が個性を出してくれます。

高所作業ではハイカットの方が優れていますが、マーブル模様で汚れが目立ちにくい特徴も◎

どの業種の電気工事、電気通信工事の職人にもおすすめできる至高の1足。

軽ければいいと言うわけではありませんが、やはり軽いのは魅力の一つです。

2位:アシックス CP214TS

アシックスの安全靴CP214TS。

2位は安全靴の最強王者アシックスから選出しました。

CP214TSはグリグリまわして締め付けるBOAシステムを採用していてハイカットの中ではソールの厚みがあってクッション性に優れています。

実際に履いてジャンプした感じだと、ワークマンの980円の安全靴の2倍以上のクッション性があると感じました。

リベルタ

クッション性があって足首をハグされるホールド感!

高所作業では足首のホールド感は非常に大事です。

高所で踏ん張りが効かずに、安全靴が横ズレするのは命に関わるので、ホールド感とクッション性に優れたCT214TSは本当におすすめ。

普段は他の人の安全靴をみる機会がないと思いますが、よくみるとアシックスを履いている人は本当に多いです。

会社支給のミドリ安全やシモンを除けば、4割はアシックスではないか?と感じるので、ベターに選びたいのならアシックスの中から選ぶと良いですよ。

アシックスの安全靴CP214TS

マジックベルトが好みの人はCP308も人気モデルなので、チェックするのが◎

3位:プーマ ライダー2.0

プーマライダー2.0(ローカット)

3位はシンプルを追求するスポーツメーカーのプーマからライダー2.0をチョイスしました。

プーマの特徴として、

  • デザインがシンプルであきない
  • 色にビンテージ感がある
  • 実は価格が安い

上のような特徴があります。

色合いも濃すぎないので、普段の通勤にもまったく違和感がありませんし、濃い色の作業着だけでなく薄めの色にも馴染みます。

汚れが気になる人は下の写真のブラックを選ぶと良いですよ。

プーマライダー2.0(ローカット)

電気工事や電気通信工事でデータセンターの仕事をする場合、静電安全靴を求められるケースもあります。

かなり割合は少ないのですが、気になる方は下記のプーマの静電安全靴をチェックするのが◎です。

現場監督(施工管理):移動も現場も気軽に1足で済ませたい

いつも忙しい現場監督(施工管理)の人に向けておすすめの安全靴を紹介します。

選ぶポイント・根拠

現場監督や営業、設計さんは移動が多く、長時間の車の運転も余儀なくされます。

また、お客さん先や現場事務所ではカーペットが貼ってあり靴を脱ぐケースがあるため、脱ぎ履きしやすい手軽さがポイントになります。

今回のランキングではローカットに絞っておすすめの安全靴を紹介します。

1:アシックス CP215

アシックスの安全靴CP215の写真

1位に選んだのはアシックスのCP215です。

シンプルなデザインですが、アシックスの機能をギュッと凝縮していて、マジックベルトで不安になりがちなフィット感がしっかりと締まっておすすめです。

紐ではなくマジックベルトを選んだのは、

  • 現場事務所はカーペット敷きが多い
  • 車の運転で締め付けを緩められる
  • BOAよりかっこいい

上の理由からです。

中でもアシックスのCP215は、アシックスがソールのクッション性を売り文句にしているので「これで満足できない人はアシックスは向かない」とまで言える1足。

ソールが良いと疲れにくくて良いですね。

2:ミズノ オールマイティLSII52L(BOA)

2位はミズノのオールマイティLSII52L(BOA)です。

正直、個人的にはこっちが1位!!

ただ、アンケート結果や市場での売れ行き、種類の豊富さでアシックスCP215を1位にしています。

ミズノ特有の「軽さ」と「疲れにくさ」を徹底追求した1足。

  • 380gというツナマヨおにぎり4個にも満たない軽さ
  • 明るすぎない色
  • ニット風の少しざらっとしたメッシュ

踏ん張っても横ズレをさせないグリップ性能なので、少しの法面を駆け上がっても靴が脱げる心配はありません。

本当にいい安全靴なので色違いの写真も載せます。

ミゾノオールマイティLSII52L BOA(ローカット/ワーキング)[メンズ]

51足以上履いてきた僕がいいます。

この靴は買って後悔しません。

3:ニューバランス Portland(ポートランド)

ニューバランス(Portland(ポートランド))

3位はニューバランス(new balance)からPortland(ポートランド)です。

なんといってもニューバランス史上初となるJIS規格品の安全靴。

見た目がスニーカーなので電車での移動や車の運転にも相性抜群で、なんなら仕事終わりに遊びにいってもOK!

爪先を踏まれるまで安全靴だとは気がつかれません。

2023年7月に発売されたモデルNew York(ニューヨーク)はマジックベルトを採用しています。

車の運転が多い人は紐よりもシャシャッっと緩められるマジックベルトの方が使い買ってが良いですよ。

安全靴と一緒に買いたいおすすめ商品

安全靴と一緒に買いたい商品を紹介します。

感動の匂い解消グッズ:グランズレメディ

安全靴あるあるなのですが「どうしても足が蒸れてしまう」「安全靴が臭くなる」を解消する魔法の粉を紹介します。

Amazonでは7,776個もレビューがついていて☆の評価は5点満点中4.5と高評価。「もっと早く知りたかった」と後発組が嘆いています。

匂いが消える

気になる足の匂いが消えました。

引用:Amazonレビュー

すごすぎる

2週間続けたら無臭になりました。
足の臭さで悩んでる方全員におすすめしたい。

引用:Amazonレビュー

Amazonでの購入がおすすめですが、実際の店舗に行って価格を比べた様子を知りたい人は「安全靴の臭いを解消!グランズレメディは店舗で買える?」の記事をご覧ください。

ローカット派の必需品:脚絆

ローカット派の人の必需品です。

現場では鉄筋や型枠のセパに足の裾が引っかかる災害が発生したり、高所でわけのわからない突起物が作業の邪魔になります。

現場によっては「裾は脚絆をつけてください」と言われるので、持っていた方が良いです。

 メッシュだけど思ったより丈夫そう

現場指示で裾の引っ掛かり防止に装着が義務付けられている為急遽買いました。

引用:Amazonレビュー

 メッシュ脚絆

とても気に入りました。

引用:Amazonレビュー

帆布の脚絆の方が丈夫に見えますが、めちゃくちゃ蒸れるのでおすすめはしません。

リベルタ

作業ズボンのうえから足首だけもう一枚ズボンを履いているようなもの。

1年銃使う人は使い分けてもいいですが、ときどき現場監督にいわれて使う程度の人はメッシュがベターですよ。

おすすめの安全靴のまとめ

職業別の安全靴のおすすめを紹介しました。

どの安全靴も魅力的ですが、自分のワークスタイルにあった1足が最高のビジネスパートナーになります。

機能面を多く書いてきましたが、なによりも大切なのは履いた瞬間の満足感です。

「また履きたい安全靴が玄関で待っている」と思えば、明日の朝も待ち遠しいうえに、周りからも「最近あいつセンスいいよね」「仕事にも前向き」と評判もあがるかもしれません。

良い仕事は、良い足元から始めましょう。

12